バッティングとは違い、守備は堅実に上達でき調子が影響しにくいプレーになります。
バッティングが良くても、守れない選手はそれ以上に失点に絡んでしまいますので、監督としても使いにくい選手になってしまいます。
そして打順には1番~9番がありますが、守備ではポジション1つしか空いていないという特徴もあります。特に内野守備は「ポジション争い」が出てきますよね。
そんな時にチーム内でレギュラーが獲れて、欠かせない選手になれる内野守備の上達を教えてくれるDVDが「川﨑宗則の実践守備マスタープログラム」になるんですよ。
川﨑宗則の実践守備マスタープログラムとは!?
内野守備の中でも、セカンド・ショート・サード守備が上達する守備DVDです。
メジャーでも二遊間を守った現役プロ野球選手ムネリンこと「川﨑宗則」が内野守備の全てを教えてくれるんです。
- 基本的な動きやステップ
- キャッチング・逆シングル・グラブの使い方のコツ
- スナップスロー・ランニングスロー・ジャンピングスロー
- スムーズな捕球とスローイングについて
- 守備の連係や実践守備でのポイントやポジショニング
- タッチプレーやその他の目に見えにくいテクニック
- エラーを防ぐ方法
- 守備が上達する練習方法
などを網羅していますので、このDVDはまさに野球守備の教科書の様な内容なんですね。
子どもの守備を上達させたい、レギュラーを獲りたい、さらに守備が上手くなりたいなど向上心がある選手の強い味方なんですね。
守備が上達しない理由を払拭!
守備が上達しない選手には大きな理由があります。
☑ ノックや守備練習でエラーをしなければ良いと思っている選手
☑ 同じチームに守備が上手な選手がいなくてお手本がいない
☑ どの様な動きやステップ、スローイングをすれば良いのか分からない
という理由があります。
さらに向上心を持ち練習をすれば上達するのですが、まずは動きやポジショニング、スローイング、連携など連動した正しい動きを知らなければ、普通に捕って投げるだけの選手止まりになってしまうんですね。
守備で大切なことは、アウトに出来る打球を確実にアウトにすることです。
守備の土台が上達してレベルアップすれば、守備範囲が広がって、際どいプレーでもアウトを取れる守備力が磨かれていきますよ。
このDVDを見て練習をすることにより、一歩目の速い出だし、色々な体勢からでもスローイングがワンテンポもツーテンポも速くなります。
野球教室型のベースボールクラブに入れば、かなりの費用がかかる内容が「DVDで大事なことを凝縮して教わることが出来る」んですね ^^ /
体が開くクセが一瞬で直る!プロ直伝の秘密兵器
バッティングの基本からクセの矯正方法までプロが教えてくれる「7日間スラッガープロジェクト」です。
甲子園出場選手も多数輩出したロングセラーのバッティングDVDです。やっぱりプロ野球のバッターは確かな技術指導で、選手から指導者まで必見の内容になっていますよ。
間違ったスイングで練習しても上達しません。上達の近道は正しい技術や知識をプロに教わることなんですよ。バッティングDVDで人気No.1なんです!
内野守備上達の全てが分かる決定版!
メジャーでもショートストップやセカンドベースマンとして出場したプロ野球選手「川﨑宗則」がショート・セカンド・サード守備の全てを教えてくれます。
チーム内でも内野守備ナンバーワンを目指せるDVDになりますよ。
ワンテンポもツーテンポも「捕球~スローイングが速くなり」堅実で綺麗な守備力が身に付く充実した内容なんです!
