なかなかノックが上手くならないなぁ… 野球の指導者としてそんなお悩みはありませんか?
ノックはバッティングとは別物でコツが必要なんですね。
そんなノックの上達方法を元ロッテの「初芝清」がDVDで教えてくれるんですね。
もし、これから何年も指導者(監督やコーチ)として、野球に携わるならばノッカーとしての腕を上げたいですよね。
ご存知の通りに、バッティングには正しいとされるバッティング技術がありますよね。
ノックにも正しいノックのコツや技術があるんですね。
守備が上達するノックを打てていますか?
いつも同じ打球ばかりを打っても守備は上達しません。
緩急を付けたり、横に揺さぶったり、外野ならば色々な性質の打球を飛ばしたいですよね。
実戦的な打球や際どい打球を打つ事も重要です。
その様なノックを打てないと「球際に強い」守備強化が出来ません。
外野フライのノックも背走捕球の練習は大切ですし、キャッチャーフライが苦手だというノッカーも多いのではないでしょうか?
また指導者でなくても、野球チームの手伝いをするお父さんもノックをする機会があるならば、身に付けておいた方が良いのがノック技術なんですね。
少年野球でも低学年では別のグループでノックを行う事もあるかと思います。
ノックは手段や方法であって、ノックの目的はただゴロやフライを打つ事ではなく、選手の守備が上達する事が目的になりますよ。
野球が未経験者でも分かりやすい内容!
運動神経に自信がない、野球をあまりやった事がない、力に自信がないなどのケースでもノックが上手くなる動画になっています。
軟式ボールと硬式ボールのノックの違いや、細かいノックの事について解説されていますよ。
一人でもノックが上達する練習方法も教えてくれるんですね ^^ /
体が開くクセが一瞬で直る!プロ直伝の秘密兵器
バッティングの基本からクセの矯正方法までプロが教えてくれる「7日間スラッガープロジェクト」です。
甲子園出場選手も多数輩出したロングセラーのバッティングDVDです。やっぱりプロ野球のバッターは確かな技術指導で、選手から指導者まで必見の内容になっていますよ。
間違ったスイングで練習しても上達しません。上達の近道は正しい技術や知識をプロに教わることなんですよ。バッティングDVDで人気No.1なんです!
内野守備上達の全てが分かる決定版!
メジャーでもショートストップやセカンドベースマンとして出場したプロ野球選手「川﨑宗則」がショート・セカンド・サード守備の全てを教えてくれます。
チーム内でも内野守備ナンバーワンを目指せるDVDになりますよ。
ワンテンポもツーテンポも「捕球~スローイングが速くなり」堅実で綺麗な守備力が身に付く充実した内容なんです!
